足もとを見てみたら…
まひるが亡くなって
私は無気力になりました…
世間で言う「ペットロス」ですね。
昔は「ペットロス症候群」と言われていて病気とされていましたが
愛するペットが亡くなって悲しむのは自然な事から
現在では「ペットロス」となり
病気とされてはいないようです。
私自身も
まひるの死でペットロスになりました。
子供の頃に
飼っていた猫を亡くした経験はあるものの
大人になってからの愛するペットの死は初めてで
何もかも無気力になり
朝から晩まで空を見てました…
空を流れる雲を見ては
そこに
まひるを捜していました…
ワンコの姿に見える雲を見つけては
その姿・形が無くなるまで
ずーっとずーっと見続けていました。
このような状態の時って
時間が経つのがとっても早くて
あっ!!と言う間に暗くなってしまいます。
そろそろ電気を点けないと…
電気を点けた私の足もとで
残されたワンズ達(ロゼ・ブリ・ぶんご・ちゃーらん)が
心配そうに私を見つめていました。
私にはまだ
この子達がいるコトを…
この子達の為に頑張らなければいけないコトを…
私は
心配そうに見つめているワンズ達を
ギュっと抱きしめました…。
今現在
ペットロスで悲しんでいる方へ
泣きたい時は
思う存分泣いて下さい。
ワンちゃんと暮らした日々が幸せだったのなら
きっと
ワンちゃんも幸せだったハズ。
頑張れ!!とは言いません…
ゆっくり
前へ進んで下さいね。。。
| 固定リンク
「ペット」カテゴリの記事
「つぶやき」カテゴリの記事
- 誕生日と命日(2010.09.18)
- 仮暮らしのヤモリッティ(2010.09.16)
- お手紙(2010.09.12)
- また…なのですbb(2010.08.31)
- お盆も終わり(2010.08.18)
「まひる」カテゴリの記事
- 誕生日と命日(2010.09.18)
- お盆も終わり(2010.08.18)
- Happy★Birthdyヽ((◎´∀`◎))ノ゚・(2010.08.13)
- 初お盆(2010.08.06)
- 嘘のようなホントの話②(2010.03.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんわ
この頃 良くペットロスを耳にします。
本なんかを読むと 自分だったら 考えてしまいます。
まだ先の事だけど・・・
多分 イヤ絶対 私はペットロスに なると思います。
この頃 涙もろくなっているんですよね・・・
兎に角 今は そら・ももとの 楽しい生活を楽しみたいと思います。
投稿: soramomo | 2010.03.22 22:18
soramomoさんコメントありがとう♪
私も涙もろくなってきてます
愛するペットが亡くなって悲しむのは
自然なコトなので
どうそれを乗り越えるか…が大事なんでしょうね。
そらちゃん・ももちゃんと
イッパイ大切な時間を過ごして
イッパイ楽しい思い出を作って下さいねっ
投稿: latorin zero | 2010.03.23 22:01
ペットロス…うちはノエルが来る直前に猫ちゃんを亡くしました
自分が中学生ぐらいからずっと一緒に暮して来た子だったので、やっぱりペットロス状態になりましたね
家に1人でいたから余計に。
それでノエルを迎えることを決めたんですが…
でもネコちゃんの時と今の2匹とでは対する気持ちがまた違うんで、この先を考えると怖いですね
ただ思うのは、最期の時にどれだけ一緒にいてどれだけできることをできたかによるかなって。
猫ちゃんの時も、できる限りのことはできたから
ある程度は受け止められた気がするんです。
その時が来た時に後悔だけはしたくないから
毎日をしっかり楽しく過ごしたいですね
投稿: ノエルママ | 2010.03.23 23:52
わかります、その気持ち。
この世を去ると…
お空に戻っていく気がするから、
空を眺めますよね。
私も、ソラを思い出すと空を眺めてしまいます。
まひるちゃん、ソラに会ってくれたかな?
(´Д⊂グスン
でも…
私たちには、他の子が待ってるのよね!
まひるちゃんの大事な家族を、
大切に育てあげないとね!
投稿: LAB | 2010.03.24 09:58
ノエルママさんコメントありがとう♪
ノエルちゃんの前に
猫ちゃんを飼っていたのですね。
猫ちゃんとの2人きりの生活だったのなら
余計に辛いですね…。
でも、その猫ちゃんも
ノエルママさんの傍にいることでしょうね
ノエルちゃんもシエルちゃんも
手作りのご飯作ってもらったり
手作りの洋服
いろんなトコロにお出かけ
すごく幸せだと思いますよ
今の時期しか出来ないコトをしてあげて
大切な時間を過ごしたいですね
投稿: latorin zero | 2010.03.24 22:06
LABさんコメントありがとう♪
ソラくん
まひると会って遊んでるカモ知れませんねぇ
ペットロスを抜け出すキッカケをつくってくれたのが
今いる子達だったので
ホントまひるの分まで楽しく長生きして欲しいですね。
ワンコには
教えてもらうことが沢山あって
会話は出来ないけど
心と心で会話しているような
不思議な感じでいます
投稿: latorin zero | 2010.03.24 22:21